カテゴリー: 日常

中学生時代の知り合いっぽい人を見かけた

私は近所を歩いているときに、中学生時代の友達に似た人を見かけました。
確実に本人であるという断定はできず、あくまでも似た人というレベルではあったものの、私が思い描いている人に顔は近かったと思います。
その人とは中学校卒業以降はあまり会っていませんし、最後に会ったのは高校生の頃じゃないか?と思います。
それから随分長い年月が経過したので、仮に本人だとしても雰囲気が当時と多少違っているのは当然です。
ただ、確証がない以上、声をかけづらいという気持ちがありました。
声をかけて別人だったら、いろいろと気まずいなと思ったのです。
私はもちろんですけど、相手の方も気まずくなるだろうしということで、イマイチ勇気が持てませんでした。
見かけた場所は中学校時代を過ごした地元なので、いても不思議ではないのかな?という気はします。
結局声はかけませんでしたから、その人が本人だったのか?別人だったのか?は分からないままです。
なんとなくモヤモヤした感じが残っているので、後から思えば声をかけても良かったかな?と思えてきました。

青物を求めてフィッシング

青物が釣れていると情報があったので近くの海へ青物狙いにいきました。
朝早くからの釣行だったのですが…すでに人だらけです。噂はすぐに広まる事を改めて感じました。

まぁ、人の多さにびっくりしたものの自分も釣りしにきたので「さっ」と用意をしルワーを何度も投げ続けました。少し明るくなってきたときに「ゴンッ」と当たりが…なかなか引きも良く期待しながら魚とのファイトを楽しみ、回りの人もこちらを見てきます。

気にせずファーストキャッチをするのに必死で大事にファイトしていき姿が見えるとサゴシです。ラインを切られるのを恐れながら魚の頭を水面に出すようにし、なんとかバラさずにタモ入れもでき、無事ファーストキャッチできました。サイズを計ってみると60センチとなかなかショアからのサイズではいいのでは?と自己満足し楽しめました。その後は、サバの猛攻にあい納竿としました。
釣れたサゴシは、刺身と塩焼きで美味しく頂きました。刺身はもう絶品で身が柔らかくめっちゃ美味しかったです。

ピアノの楽しさについて

私はピアノが好きです。ピアノの音を聴くことだけではなく、弾くことも好きです。私の家には電子ピアノがあり、時間がある時に弾いています。ピアノを習っていたわけではないので、上手に弾くことはできないですが、とても楽しいです。

私が思うに、ピアノを弾くことの楽しさは、自分でメロディーを奏でているからです。自分の好きな曲を自分の手で弾くのは、とても気持ちがいいですし、楽しいです。

最初はスムーズに弾くことができませんが、練習を重ねるうちに次第に弾けるようになり、それなりに奏でることができるようになった時は達成感があり、とても嬉しくなります。

このように、自分で演奏することがピアノの楽しさですが、それを誰かに聴いてもらうのも楽しいです。一人で弾いている時とは違い、緊張するので上手く弾くのは難しいですが、ミスせずに弾くことができた時の気持ち良さは物凄いです。ピアノはとても楽しいものなので、これからも自分のペースで楽しんでいけたらと思っています。